MENU
お買い物なら楽天市場 公式サイトへ

メンズのモッズコートはダサい?おすすめのブランド6つをご紹介!

当ページのリンクには広告が含まれています。
メンズのモッズコートはダサい?についてのアンケート結果

モッズコートの購入を考えている時に、こんなことを思ったことありませんか?

モッズコートって、もしかしてダサい?

メンズファッションの定番アイテムであるモッズコート。

しかし、一歩間違えると野暮ったく見えたり、「あの刑事ドラマの…」というイメージが先行してしまい、なかなか手が出せないという方も多いのではないでしょうか。

この記事では、なぜモッズコートが「ダサい」と言われるのか、その理由を徹底解説します。

そして、誰でも簡単におしゃれに着こなせるための秘訣と、今っぽくアップデートされたおすすめのブランドを6つ厳選してご紹介します。

目次

メンズのモッズコートはダサい?【50人アンケート】

50人のアンケート結果 ダサい?

結論から申し上げますとメンズのモッズコートは決してダサいアイテムではありません。

実際にメンズのモッズコートについて50人にアンケートをとりました。

調査方法クラウドワークス
調査年齢・性別20〜60代の男女
調査人数50人
(男性15人・女性35人)

アンケート結果は下記になります。

50人へのアンケート結果
すごくダサいと思う7人14%
少しダサいと思う13人26%
普通・どちらとも言えない14人28%
おしゃれだと思う12人24%
すごくおしゃれだと思う4人8%

メンズのモッズコートについて一番多いのは「普通・どちらとも言えない」という結果でした。

「普通・どちらとも言えない」という意見が最も多い結果ではあるものの、「ダサい」と感じる人が全体の約40%(7人+13人)いることも事実です。

メンズのモッズコートはダサい?ネットの意見を徹底調査

50人のアンケート結果 世間の声

メンズのモッズコートは本当にダサいのか?その答えを探るため、インターネット上の意見をみていきましょう!

すると、賛否両論、さまざまな意見が寄せられていることがわかります。

「すごくダサい」と感じる人の意見

コーディネートが難しく、色も地味で古臭く見えてしまうのですごくダサいと思います。
(20代・男性)

女性らしくてダサいなと思います
(30代・女性)

ダボダボで地味な色がダサいと言うか、作業着感しかしないので若者があえてのおしゃれのつもりで着ているとするとダサく感じられます。
特に「踊る大捜査線」で織田裕二さんが着ていた印象しかないので、1990年代的なダサさが前面に出過ぎてしまっています。

「少しダサい」と感じる人の意見

重い感じがする。野暮ったい印象
おじさんっぽい
(20代・女性)

ファー素材がダサいと思います。
流行りのものではないことや、色味などもダサくみえる要因になっているのではないでしょうか。
(20代・女性)

組み合わせによっては結構ダサく見えてしまうアイテムの一つだと思います。
やや長めの丈なので、骨格や身長に合わないと着られている感が出てしまいます。ダボッとしすぎないものを選んだ方が良いと思いました。
(30代・女性)

おじさんがきていると、踊る大捜査線感が抜けてないのかな、いつのコートなのかな、と思う。
(40代・女性)

着こなし方にもよるかもしれませんが、個人的にはキレイめなコーデが好きなので、モッズコートは少しだらしなく感じます。
シルエットも今風ではなく少し古い感じがします。
(50代・女性)

「普通・どちらとも言えない」と感じる人の意見

雪国や高身長の人であれば映えるかもしれないがオフィス街や体型が横に太い人の場合だとあまりおしゃれとは思えないため結局は人と場所によると思われる。
(20代・男性)

着こなし方にもよるかもしれませんが、個人的にはキレイめなコーデが好きなので、モッズコートは少しだらしなく感じます。
シルエットも今風ではなく少し古い感じがします。
(30代・女性)

大昔からあるアイテムなので、おしゃれというか定番というイメージがします。
(40代・男性)

「おしゃれだと思う」と感じる人の意見

ビンテージ感が今流行りって感じでとても良い。
シンプルな服の上に着るのが無難にオシャレって感じがある。
ブランドはどこでもオシャレなものがある。
(20代・女性)

インナーのカラーに合わせ、モッズコートのデザインをネイビーやカーキといった色合いでバランスを取り、大きくてゆるすぎなければ、決してダサくはないと感じる。
(40代・男性)

年齢に関係なく、少しカジュアルでお洒落に着こなせるコートだと思いました。
暖かさ&お洒落で一石二鳥だと思います!
(60代・女性)

「とてもおしゃれだと思う」と感じる人の意見

丈が長く、大人っぽい印象になりやすいアイテムでとてもオシャレである。
革靴を履くことにより大人っぽさが増すのでとてもいいと思う。
(20代・男性)

見た目がいい
(20代・女性)

とてもシックな着こなしで、すごく大人っぽさがあり、本当に男らしいフェミニンさが素敵です。
黒いタートルネックに、茶色のズボン系や、ブルーのシャツに黒いジャケット+紺のズボンなどでしっくりまとめた感じが格好良いです。
ブルックス ブラザーズ や、トム フォードなど。
(40代・女性)

ネットの意見から分かった!メンズのモッズコートがダサい3つの理由

3つの決定的なダサい理由

メンズのモッズコートが「ダサい」と言われる3つの決定的な理由はこちらです。

「踊る大捜査線」のイメージが強すぎる

アンケートで特に目立ったのが、ドラマ『踊る大捜査線』の主人公、青島刑事(織田裕二)が着ていたイメージが強いという意見です。

放送から時間が経っているため、「古くさい」「いつの時代のファッション?」と感じる人が多く、現代のトレンドとはかけ離れた印象を与えてしまいます。

このイメージが定着しているため、どんなにおしゃれに着こなしていても、どうしても「青島刑事」感が拭えず、ダサいと見なされてしまうことがあります。

着こなしを間違えると「野暮ったい」「だらしない」印象になる

モッズコートは、もともと軍用として使われていた背景を持つミリタリーアイテムです。

そのため、ゆったりとしたシルエットや長めの丈が特徴で、着こなしによってはだらしない」「野暮ったい」といったマイナスの印象を与えてしまいます。

アンケートでも「シルエットがおじいさんっぽい」「重くて作業着みたい」といった声が多く寄せられました。

特に、体型に合っていないサイズを選んだり、ダボッとしたボトムスと合わせたりすると、全体が重たい雰囲気になり、洗練された印象とは程遠い着こなしになってしまいます。

モコモコのファーや色が「古くさい」「安っぽい」

モッズコートの大きな特徴の一つであるフード部分のモコモコしたファーやボアに対して、「女性っぽい」「ダサい」と感じる人がいることがわかりました。

モッズコートを着た男性

また、定番のカーキ色も、着こなしによっては「地味」「古くさい」といった印象を与えがちです。

素材感や色味が安っぽく見えてしまうと、せっかくのコーディネート全体がチープな印象になってしまいます。

特に、ファーやボアのデザインが時代遅れだと、アイテム自体が古く見えてしまう原因になります。

メンズのモッズコートをおしゃれに見せる秘訣!

おしゃれに見せる 秘訣

メンズのモッズコートは、以下の3つのポイントを押さえることでおしゃれに見せることができます。

サイズ感とシルエットにこだわる

アンケートでも「着られている感が出る」「野暮ったい」という声が多かったように、モッズコートをおしゃれに見せるには、まずサイズ選びが最も重要です。

丈が長すぎたり、全体的にダボッとしすぎていると、だらしない印象や重たい印象を与えてしまいます。

肩幅や身幅がジャストサイズのものを選び、すっきりとしたIラインや、Aラインのシルエットを意識しましょう。

現代的なスタイルに合うよう、全体的にタイトなデザインのものを選ぶのがおすすめです。

インナーやボトムスで「きれいめ感」をプラスする

ミリタリーテイストの強いモッズコートは、カジュアルになりすぎると子どもっぽく見えたり、野暮ったい印象になってしまいます。

これを避けるには、インナーやボトムスにきれいめなアイテムを合わせるのが効果的です。

例えば、インナーには白のタートルネックやニット、シャツなどを合わせると、顔まわりに清潔感が生まれます。ボトムスは、ワイドパンツではなく、細身のデニムやスラックス、チノパンなどを選ぶと全体が引き締まり、洗練された印象になります。

フードのファーや色味で洗練された印象に

アンケートで「ファーがダサい」「色が地味」という意見があったように、モッズコートの素材や色味も印象を大きく左右します。

取り外し可能なファーやボアが付いているものを選べば、気温やシーンに合わせて着こなしを変えられます。

ファーを外すだけで、よりすっきりとした印象に。また、定番のカーキ色だけでなく、黒やネイビー、グレーなど、落ち着いた色味を選べば、よりシックで都会的な着こなしが楽しめます。

おしゃれなメンズのモッズコート!おすすめブランド3つをご紹介

迷ったらこれ!おすすめブランド

「モッズコート」という疑問を解消してくれる、おしゃれな人気ブランドをご紹介します。

50人アンケートで見えてきた「おしゃれに見せるポイント」を踏まえて厳選したので、ぜひ参考にしてください。

おすすめブランド① フレッドペリー (FRED PERRY)

フレッドペリー (FRED PERRY)は、アンケートでも名前が挙がっていたブランドです。

モッズカルチャーと密接な関係にあるブランドなので、本場の雰囲気を楽しめます。

シンプルで洗練されたデザインが多く、野暮ったく見えにくいのが魅力です。

おすすめポイント
  • ミリタリー感を抑えたクリーンなデザインが多く、きれいめな着こなしに合わせやすい。
  • 細身のシルエットでスタイリッシュに見えるモデルが多い。

価格帯は約50,000〜60,000円
※モデルやシーズンによって価格は異なります。

FRED PERRYの商品の購入場所は下記にまとめました。

FRED PERRYの主な購入場所
  • 実店舗:フレッドペリー直営店、百貨店・ファッションビル内のフレッドペリーコーナー、セレクトショップ(ユナイテッドアローズやシップスなど、一部のセレクトショップがフレッドペリーのモッズコートを取り扱っていることがあります。)、アウトレットモールなど

※在庫状況が店舗によって異なるため、事前に各店舗の公式サイトなどで確認することをおすすめします。

フレッドペリーのモッズコートは、ライナーの有無や素材、生産国(イングランド製など)によって価格が変動します。

一般的には5万円台が中心ですが、セール時期を狙えば3万円台で購入できる可能性もあります。

価格帯の高さは、高品質な素材の使用や、歴史的なデザインへのこだわりが反映されていると言えるでしょう。

おすすめブランド② ユナイテッドアローズ (UNITED ARROWS)

ユナイテッドアローズ (UNITED ARROWS)は、こちらもアンケートで名前が挙がっていたセレクトショップです。

オリジナルブランドのアイテムは、トレンドを取り入れつつもベーシックなデザインが多く、幅広い年齢層に人気があります。

おすすめポイント
  • 現代的なシルエットや素材感にこだわったモデルが豊富。
  • 都会的な着こなしにマッチする、すっきりとしたデザインのモッズコートが見つかります。

価格帯は約20,000〜50,000円
※モデルやシーズンによって価格は異なります。

ユナイテッドアローズの商品の購入場所は下記にまとめました。

UNITED ARROWSの主な購入場所
  • 実店舗:ユナイテッドアローズの各レーベルの店舗、百貨店・ファッションビル内の店舗など

※在庫状況が店舗によって異なるため、事前に各店舗の公式サイトなどで確認することをおすすめします。

実物を見たい方は、近くの店舗をチェックしてみてください!

おすすめブランド③ MHL. (エムエイチエル)

マーガレット・ハウエルのカジュアルラインです。上質な素材とシンプルで飽きのこないデザインが特徴です。

おすすめポイント
  • 無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインで、ミリタリー感が苦手な人にもおすすめ。
  • しっかりとした素材感で安っぽく見えないので、大人の着こなしにぴったりです。

価格帯は約50,000〜90,000円
※モデルやシーズンによって価格は異なります。

MHL.の商品の購入場所は下記にまとめました。

MHL. の主な購入場所
  • 実店舗:MHL.の路面店・直営店、百貨店・ファッションビル内のMHL.ショップ、マーガレット・ハウエルの店舗など

※在庫状況が店舗によって異なるため、事前に各店舗の公式サイトなどで確認することをおすすめします。

おすすめブランド④ アークテリクス (ARC’TERYX)

アンケートで名前が挙がっていた「アークテリクス ヴェイランス」は、残念ながら現在展開されていませんが、メインブランドのアークテリクス (ARC’TERYX)からも、モッズコートに似た高機能なコートが発売されています。

おすすめポイント
  • 無駄を削ぎ落としたミニマルなデザインで、ミリタリー感が苦手な人にもおすすめ。
  • しっかりとした素材感で安っぽく見えないので、大人の着こなしにぴったりです。

価格帯は約50,000〜100,000円
※モデルやシーズンによって価格は異なります。

アークテリクス (ARC’TERYX)の商品の購入場所は下記にまとめました。

ARC’TERYXの主な購入場所
  • オンライン:アークテリクス公式オンラインストア、ZOZOTOWN、Rakuten Fashionなど
  • 実店舗:アークテリクス直営店、セレクトショップ・アウトドアショップ、アウトレットモールなど

※在庫状況が店舗によって異なるため、事前に各店舗の公式サイトなどで確認することをおすすめします。

おすすめブランド⑤ ザ・ノース・フェイス (THE NORTH FACE)

アークテリクスと同様、アウトドアブランドですが、タウンユースにも適したデザインのモッズコートを発売しています。

おすすめポイント
  • 機能性に優れており、防寒性も抜群。シンプルなデザインで、カジュアルな着こなしはもちろん、きれいめなスタイルにも合わせやすいです。

価格帯は約20,000〜80,000円以上
※モデルやシーズンによって価格は異なります。

ザ・ノース・フェイス (THE NORTH FACE)の商品の購入場所は下記にまとめました。

THE NORTH FACEの主な購入場所
  • 実店舗:ザ・ノース・フェイス直営店、百貨店・ショッピングモール内の店舗、アウトドアショップ・スポーツ用品店、アウトレットモールなど

※在庫状況が店舗によって異なるため、事前に各店舗の公式サイトなどで確認することをおすすめします。

おすすめブランド⑥ ビューティ&ユース (BEAUTY&YOUTH)

ビューティ&ユース (BEAUTY&YOUTH)は、ユナイテッドアローズのセレクトショップです。

若者向けのトレンド感のあるアイテムが豊富です。

おすすめポイント
  • トレンド感のあるデザインや、細身のシルエットのモッズコートが手に入りやすい。
  • 比較的リーズナブルな価格帯で、初めてモッズコートに挑戦する人にもおすすめです。

価格帯は約20,000〜40,000円
※モデルやシーズンによって価格は異なります。

ビューティ&ユース (BEAUTY&YOUTH)の商品の購入場所は下記にまとめました。

BEAUTY&YOUTHの主な購入場所
  • 実店舗:ビューティ&ユースの直営店、百貨店・ファッションビル内の店舗など

※在庫状況が店舗によって異なるため、事前に各店舗の公式サイトなどで確認することをおすすめします。

これらのブランドは、アンケートで挙げられていた「野暮ったく見えない」「都会的」といった点を満たせるモデルが豊富です。

ぜひ、それぞれのブランドのオンラインストアや店舗で、ご自身のスタイルに合った一着を探してみてください。

まとめ

メンズのモッズコートは決してダサいアイテムではありませんでした。

着こなし方と選び方を工夫することで、ダサいと言われるどころか、おしゃれなファッションアイテムになります。

ぜひ、この記事を参考に、モッズコートを楽しんでみてください!

▼自分に似合う服を見つけませんか?▼

メンズファッションのサブスクレンタル UWear(ユーウェア)では、ファッションの悩みをプロに相談ができます。

▼公式サイトの詳細はこちらから!

こんな人におすすめ

・何を着ていいのかわからない方
・おしゃれに自信がない方
・気に入った服を長く着たい方

着こなしに迷ったらLINEでスタイリストに相談することができるし、お気に入りは購入することも可能です。

実際に利用した人の評判

シャツがよかった。
身幅が広くて丈はちょうどいい今っぽいシルエット!
仕事着に全く見えないオシャレシャツ!

スタイリストさんのセンスが良くて好き

本格ジャケットのおかげで彼女から褒められた!

私も以前、服選びに悩んでいました。

このサービスとは別ですが服のレンタルを利用していました。
プロが選んでくれた服だと、自信を持って着られるんですよね。

自分では選ばないような服との出会いもあって、同僚から「イメチェン?」と言われたこともあり
ました!

あなたも、新しいファッションで自信を手に入れませんか?

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!
目次