ハイブリッドダウンパーカーの購入を考えている時に、こんなふうに思ったことはありませんか?

ハイブリッドダウンパーカーって、もしかしてダサい?
と感じたことはありませんか?
そこで今回は、ハイブリッドダウンパーカーについて50人にアンケートを実施し、その率直な意見を徹底的に調査しました。



この記事を読めば、「ダサい」と言われる理由から、おしゃれに見せるコツまで丸ごとわかります!
それではまず、実際にどれくらいの人が「ハイブリッドダウンパーカーはダサい」と感じているのかを見ていきましょう。
ハイブリッドダウンパーカーはダサい?50人のアンケート結果


結論から申し上げますと、ハイブリッドダウンパーカーは決してダサいアイテムではありません。
実際に、ハイブリッドダウンパーカーについて50人にアンケートを実施しました。
| 調査方法 | クラウドワークス |
| 調査年齢・性別 | 10〜60代の男女 |
| 調査人数 | 50人 (男性21人・女性29人) |
アンケート結果は下記になります。


| すごくダサい | 1人 | 2% |
| どちらかと言えばダサい | 6人 | 12% |
| どちらとも言えない | 6人 | 12% |
| どちらかと言えばおしゃれ | 32人 | 64% |
| とてもおしゃれ | 5人 | 10% |



つまり、約74%(32+5人)が「おしゃれ」寄りの評価をしており、ハイブリッドダウンパーカーに対して、全体的にポジティブな印象を持たれていることがわかります。
ハイブリッドダウンパーカーは本当にダサい?ネットの声を徹底分析


ハイブリッドダウンパーカーは本当にダサいのか?その答えを探るため、インターネット上の意見をみていきましょう!
すると、賛否両論、さまざまな意見が寄せられていることがわかります。
「すごくダサいと思う」と感じる人の意見



作業着ですといわれても信じてしまうくらい、素材とデザインが今ひとつぱっとしません。
高身長でイケメンのモデルさんが着てもいまいちな感じなのはおしゃれアイテムとしては致命的なんではないでしょうか。
(50代・男性)
「どちらかといえばダサい」と感じる人の意見



だぼっとしたラインでスタイリッシュな感じに見えないので、おしゃれには感じないです
(60代・女性)



着る人を選ぶデザインなのでどちらかと言うとダサいと思います。
(30代・男性)



首が詰まって見えるので、普通のダウンコートなどのシンプルはものの方がかっこよく見えるから。
(20代・女性)
「どちらとも言えない」と感じる人の意見



着丈の長さやボトムスのデザインによって、野暮ったくも見えるし纏まり良く見えてしまうから。
(50代・男性)



シチュエーションとスタイルによる。カジュアルシーンでカッコよく着こなせればいいが、スタイルが悪いとダサく見えてしまう。
(30代・女性)



冬に多くの方が愛用しているが自分はよく動くので邪魔になってしまうから
(30代・男性)
「どちらかと言えばおしゃれ」と感じる人の意見



街中でも違和感なく着られる洗練されたデザインが多いから
(40代・男性



ダウンのようなもこもこ感がなくてスタイリッシュなので、どちらかといえばおしゃれだと思います。
(60代・男性)



ハイブリッドダウンのパーカーはあったかくて実用的だと思います。
スポーティなものを着こなしている人はおしゃれに見えます。
全体のコーディネート次第で印象が変わるアイテムです。
(20代・女性)
「とてもおしゃれ」と感じる人の意見



細身のパンツやスニーカーと合わせていると、若々しくて清潔感があって、年齢問わず好印象です。昔ながらの重たいダウンよりも、今風のシルエットで街中にも馴染むので、実用性とおしゃれさを兼ね備えたアイテムだと感じます。
(50代・女性)



ゆったりしたデザインなので、パンツが細くてもワイドでも合わせやすい。
(40代・男性)



見た目がオシャレでかっこいいと思ったから
(20代・男性)
ハイブリッドダウンパーカーが「ダサい」と言われる3つの理由


アンケート結果を分析すると、ハイブリッドダウンパーカーが「ダサい」と感じる背景には、主に3つありました。
理由①シルエットやサイズ感が野暮ったく見える
まず最も多かった意見が、「シルエットやサイズ感が野暮ったく見える」です。



多くの人が「もこもこして太って見える」「スタイルが悪く見える」と回答しています。
素材の厚みや丈感によって、バランスを取るのが難しい点が指摘されました。
アンケート結果からは、こんな声がありました。



もこもこしていて太って見えるからおしゃれじゃない



着丈の長さやボトムスのデザインによって、野暮ったくも見えるし纏まり良く見えてしまうから。



重みのある印象とスッキリ感に欠ける。丈の長さと素材の形が少し古さを感じる。
といった意見が複数見られます。



細身パンツなどと合わせないとスタイルが崩れちゃうわね。
理由②スポーティーすぎて街着に合わない
2つ目の理由は、「スポーティーすぎて街着に合わない」です。
「ランニング用に見える」「アウトドアっぽすぎる」という声が目立ちました。
機能性の高さは評価される一方で、日常コーデに取り入れるのが難しいという意見です。
こんな声がありました。



防寒性はいいと思うけど、どうしても作業着感が否めない



機能性を重視したアイテムですが、デザイン的にシンプルで見た目もそこまで悪くなく、カジュアルからスマートカジュアルスタイル等のいろいろな服装に合わせることができるためダサいとは思いませんが、おしゃれというほどのものではないと考えるため。



山とかキャンプとかに行くってなったら、こういうデザインぐらいでないと、着ていける服も限られるため、ダサいという印象はなかったから。
という意見が多数見られました。



カジュアルになりすぎて“子供っぽく”見える傾向も。
理由③デザインが量産型で個性が出にくい
3つ目の理由は、「デザインが量産型で個性が出にくい」です。



「黒ばかり」「みんな着てる」「無難すぎる」との意見も多く、“トレンドすぎて個性がない”と感じる層が一定数います。
アンケート結果からはこんな声もあがっていました。



作業着ですといわれても信じてしまうくらい、素材とデザインが今ひとつぱっとしないです。
高身長でイケメンのモデルさんが着てもいまいちな感じなのはおしゃれアイテムとしては致命的なんではないでしょうか。



着用しやすくどんなコーデでも合わせることができるが、特別オシャレだとは思わない。



着る人を選ぶデザインなのでどちらかと言うとダサいと思います。
という意見があります。



無難にまとまりすぎて“おしゃれ感”より“普通感”が強くなっちゃうみたい!
ハイブリッドダウンパーカーをおしゃれに見せる3つの秘訣


ハイブリッドダウンパーカーは「ダサい」と思われやすいアイテムですが、着こなしのポイントを押さえることで一気におしゃれに見せることができます。
ここでは、特に意識したい3つのポイントを紹介します。
秘訣①サイズ感を意識して“スタイリッシュに”着こなす
ハイブリッドダウンパーカーをおしゃれに見せる1つ目は、「サイズ感を意識して“スタイリッシュに”着こなす」です。
- ダウンが膨らみすぎない「ミドルフィット」サイズを選ぶ
- 下半身はスキニーやテーパードパンツで引き締める
- フードや袖まわりのもたつきがないシルエットを選ぶ



「ジャストサイズ×細身のボトムス」で全体のバランスを整えるのがポイントです。
秘訣②素材とカラーで“大人っぽさ”を出す
ハイブリッドダウンパーカーをおしゃれに見せる2つ目は、「 素材とカラーで“大人っぽさ”を出す」です。
- 光沢を抑えたマット素材を選ぶことで安っぽさを防ぐ
- ブラック・ネイビー・チャコールなどの落ち着いた色で統一
- インナーにウールやニット素材を合わせて異素材MIXを楽しむ



マットな質感や落ち着いたカラーを選ぶと、一気に洗練された印象に。
秘訣③きれいめアイテムで“都会的”にまとめる
ハイブリッドダウンパーカーをおしゃれに見せる3つ目は、「きれいめアイテムで“都会的”にまとめる」です。
- シャツやタートルネックを合わせて上品な印象に
- ボトムスはスラックスやチノパンなど直線的なラインを選ぶ
- 足元はレザーシューズやミニマルなスニーカーで締める



アウトドア感が強いアイテムだからこそ、あえてきれいめ要素を加えるのがコツ!
ハイブリッドダウンパーカーをおしゃれに見せるコーデ3選!
ここでは、アンケートで判明した「ダサい」を解消する、今日から使える具体的なコーディネート術を3つご紹介します。
コーデ①アーバンシックな冬コーデ
アンケートでも人気の高かった「アーバンシックな冬コーデ」から順に紹介します。



黒のハイブリッドダウンパーカーに、ダークグレーのタートルネックニット、そして黒のスラックスを合わせ、足元は革靴!


コーデ②大人のカジュアルミックス



ネイビーのハイブリッドダウンパーカーに、白のクルーネックニット、そしてベージュのチノパンを合わせ、足元は白スニーカー!


コーデ③シックなアウトドアテイスト



カーキのハイブリッドダウンパーカーに、黒のロングスリーブTシャツ、そして黒のスキニーデニムを合わせ、足元は黒のブーツ!





ハイブリッドダウンパーカーは「ダサい」といった声もありましたが、こうやって着方次第でいくらでもおしゃれになりますね。
ハイブリッドダウンパーカーのおすすめブランド3つをご紹介


「ハイブリッドダウンパーカーはダサい?」という疑問を解消してくれる、おしゃれな人気ブランドをご紹介します。
おすすめブランド①BRIEFING(ブリーフィング)
おすすめブランド1つ目は、BRIEFING(ブリーフィング)です。



日本発のブランドで、「都会」と「機能」を融合させたアーバンスタイルを得意としています。



比較的価格帯も手が届きやすく、大人の男性が「普段着のアウター」として取り入れやすいです。
BRIEFING(ブリーフィング)の価格帯・購入場所はこちらです。
- 価格帯は約40,000〜60,000円
※モデルや素材、販売店によって価格は異なります。 - オンライン:公式オンラインストア、Amazon、楽天市場
- 実店舗:ブランド公式直営店、正規取り扱いセレクトショップやゴルフ・アパレル専門店(GOSSIP GOLF)など
おすすめブランド②CANADA GOOSE(カナダグース)
おすすめブランド2つ目は、CANADA GOOSE(カナダグース)です。



カナダ・トロント発の高級アウターウェアブランドで、極寒仕様のダウンウェアで実績があります。



ブランドの存在感が強く、30〜50代で「機能はもちろん、見た目でも安心感・ラグジュアリー感を出したい」という方に支持されています。
CANADA GOOSE(カナダグース)の価格帯・購入場所はこちらです。
- 価格帯は約90,000〜160,000円
※モデルや素材、販売店によって価格は異なります。 - オンライン:公式オンラインストア、ARKnets、UNITED ARROWS
- 実店舗:カナダグース 銀座店、カナダグース 伊勢丹新宿店、阪急メンズ東京、ロンハーマン ルミネ有楽町店など
おすすめブランド③ MONCLER(モンクレール)
おすすめブランド3つ目は、MONCLER(モンクレール)です。



イタリア発、ラグジュアリー志向のダウンブランド。デザイン性/素材の上質さともに高い評価を受けています。



ハイブリッド仕様とは明記されていない場合もありますが、ダウン+異素材ミックスやデザイン重視のモデルが多く、「都会的に見せるダウン」として30〜50代に人気です。
MONCLER(モンクレール)の価格帯・購入場所はこちらです。
- 価格帯は約130,000〜380,000円
※モデルや素材、販売店によって価格は異なります。 - オンライン:公式オンラインショップ、楽天市場、Yahoo!ショッピング
- 実店舗:モンクレール 直営店、高島屋・三越・伊勢丹などの百貨店内モンクレールコーナーなど



ぜひ、自分にぴったりのハイブリッドダウンパーカーを見つけて、おしゃれを楽しんでください。
まとめ|ハイブリッドダウンパーカーはダサくない!


今回のアンケートと調査結果から、ハイブリッドダウンパーカーは決してダサいアイテムではないことが分かりました。
ハイブリッドダウンパーカーをおしゃれに見せる3つのポイント
- サイズ感を意識して“スタイリッシュに”着こなす
- 素材とカラーで“大人っぽさ”を出す
- きれいめアイテムで“都会的”にまとめる
この3つを意識すれば、「ダサい」どころか、“センスのある大人のコーデ”に仕上がります。



自分らしいスタイルで、ハイブリッドダウンパーカーを楽しんでくださいね!












