ラブブ(Labubu)は、中国発のアートトイブランド「POP MART(ポップマート)」から登場したキャラクターです。

その独特な見た目と世界観で、今や若者を中心に人気を集めています。
でも一方では、

ラブブってダサい?
という声もちらほら…。
本記事では、50人アンケートとネットの口コミをもとに、ラブブがダサいと言われる理由と、それでも人気な秘密を徹底解説します。
ラブブはダサい?【50人アンケート結果】


結論から申し上げますと、ラブブは「好き嫌いが分かれますが、多くの人から好意的に受け入れられている」キャラクターと言えます。
実際にラブブについて50人にアンケートをとりました。
調査方法 | クラウドワークス |
調査年齢・性別 | 20〜60代の男女 |
調査人数 | 50人 (男性10人・女性40人) |
アンケート結果は下記になります。


すごくダサいと思う | 4人 | 8% |
少しダサいと思う | 8人 | 16% |
どちらとも言えない | 20人 | 40% |
どちらかといえば好印象 | 12人 | 24% |
とても好印象 | 6人 | 12% |
ラブブについて一番多いのは「普通・どちらとも言えない」という結果でした。
「どちらとも言えない」という意見が最も多く約40%で、「ダサい」と感じる人が全体の約24%(4人+8人)いることも事実です。



ラブブを約36%(12+6人)の人は好印象と捉えていたことが分かりました。
ラブブはダサい?ネットの意見を徹底調査


ラブブは本当にダサいのか?その答えを探るため、インターネット上の意見をみていきましょう!
すると、賛否両論、さまざまな意見が寄せられていることがわかります。
「すごくダサい」と感じる人の意見



顔が可愛くないし、気味が悪い
(20代・女性)



顔がブサイクだしサイズが大きいです。
(30代・女性)



人が持ってるから、というミーハー層が多くダサい
(30代・女性)
「少しダサい」と感じる人の意見



ダサいというか個人的には好みではない。
ゴリラっぽい顔をしていて苦手。
目の上の彫り?くぼみが可愛くないし、歯もイヤだ。
(30代・女性)



個人的にはあまり可愛いとは思いません。
なぜ流行ってるのか疑問です。
体の色やふわふわな感じは可愛いのですが、顔がタイプではないです。
(30代・女性)



30代男性の自分が持ってたらだいぶ浮くと思うようなグッズだと思う。
(30代・女性)
「普通・どちらとも言えない」と感じる人の意見



K-POPの影響で一気に流行しただけで、飛び抜けた可愛さは特に感じなかった。
ただ、平成に流行ったキャラクターのような雰囲気をどことなく感じるので、それを“エモい”と感じる購入者も多いのだと個人的には思う。
(20代・女性)



見た目的には可愛いとは思います。
ただなんかどこかで見たことあるようなデザインや今人気すぎて買えない状態が多すぎて普通に手に入らないのは少しなあと感じました。
色合いなどは可愛くて好きですがもっと地方にも買えるようにしてくれるといいなと思いました。
(20代・女性)



コンセプトは良いとは思う。
毛色もいろいろな色があってそこも凄く可愛い。
ただ値段が高い。
また、顔も可愛いと私は思うが、怖いと感じる人がいるというのも理解できる。
(30代・女性)



小学生が好きそうなので、自分の歳には合わないと感じる
(30代・女性)



何年か前に流行った「チェブラーシカ」に似ている気がして二番煎じのような面白味がないと思ったので。
(40代・女性)
「どちらかといえば好印象」と感じる人の意見



単純な可愛さだけではなく、歯がギザギザに生えていたり個性があって魅力的だから
(40代・女性)



最初はちょっと怖いと思いましたが、見慣れると不思議と可愛く感じてきました。
普通のキャラにはない個性がありますが、パステル系の色使いは優しくて、部屋にも馴染みやすいです。
万人受けはしないけど、クセになる魅力があると思ってます。
(50代・女性)



いわゆる「キモカワ」のような、不思議な魅力があって可愛らしく見えて好印象です。
(50代・男性)
「とても好印象」と感じる人の意見



個性的な顔立ちのキャラクターで可愛いし、淡い色合いでメルヘンな感じが魅力的です。
(20代・女性)



小学生の息子のクラスメイトの女の子が持っているのを見てとてもかわいいと思った。
キュートなルックスにいじわるな表情や凶暴な歯の対比が絶妙だと思う。
(40代・女性)



温かみのあるキャラクターが魅力的だからです。
丸みを帯びたフォルムや、柔らかなパステルカラーの配色がいい感じですね。
(40代・男性)
ラブブが「ダサい」と言われる3つの理由


ラブブが「ダサい」と言われる3つの決定的な理由はこちらです。
大人には「子供っぽい・幼稚」に見えるから
ラブブのデザインは、特に40代以上の層からは



小学生が好みそう



自分の年齢には合わない
という意見が多数見られました。
メルヘンな色使いやキャラクターの造形が、大人が身につけるには幼く感じられるため、ダサいと評価される理由となっています。



カラフルな色使いは、私も少し子供っぽいと感じています。
芸能人やおしゃれない人が持つ部分には素敵に見えるのに、自分が持つとなるとハードルが高く感じます。
見た目が「不気味・気持ち悪い」と感じるから
ラブブの大きな口とギザギザの歯は



ブサイク



怖い



気味が悪い
といったネガティブな印象を持つ人もいます。
いわゆる「キモカワ(不気味可愛い)」系のキャラクターではありますが、このデザインがストレートな「可愛い」を好む層には受け入れられず、ダサいと感じさせてしまいます。



確かに、ラブブの大きな口と歯は「怖い」と感じる人もいますよね?
私自信も最初は「キモカワとは一体何?」と思っていました。
でも、見慣れてくるとなんだか可愛く感じてきています。
あっ!これがキモカワっていう感覚なのかな?
「流行りもの」に乗っているだけに見えるから
「どこかで見たことがあるデザイン」という声や、「流行りに乗っているだけ」という厳しい意見もありました。
K-POPの影響で急に人気が出たことで、



飛び抜けた可愛さを感じないのに、みんなが持っているから流行っている
という印象を与えてしまい、流行に乗る行為自体をダサいと感じる層が存在します。



ラブブに限らず、有名人が持っているものに惹かれてしまうのは、「日本人あるある」な気がします。
流行りに乗る行為を「ダサい」と感じる人の気持ちも、少しわかる気がします。
ラブブはなぜ人気なのか
ラブブがダサいと言われていても、多くのファンがいるのには、いくつかの明確な理由があります。
唯一無二の「キモカワ」デザインが中毒性を生む
ラブブがなぜ人気かというと、長い耳とギザギザの歯、そしてニッと笑う表情という、一見すると不気味に感じる要素を持っています。
しかし、この「不気味さ」と「可愛らしさ」の絶妙なバランスが、他のキャラクターにはない個性と感じるようです。
この「キモカワ」なデザインは、一般的な可愛さに飽きた層や、個性的なアイテムを求める人に好まれるようです。
SNSでもラブブについてこんな投稿がありました。
ラブブ、キモカワ人形好きだった身としては何だかほっとけない可愛さがあっていいなと思う。ドールって全部かわいい
— shian (@xshianx) August 25, 2025



このように、ラブブは一般的な「可愛い」キャラクターとは異なる、独自の価値観を持つ人々に好まれていることがわかりますね。
セレブやインフルエンサーによるファッションアイテム化
また、ラブブの人気の理由には、人気に火をつけたのは、間違いなくインフルエンサーの影響力です。
特にBLACKPINKのリサがラブブのチャームをハイブランドのバッグにつけていたことが、世界中で大きな話題となりました。



ラブブが話題になるきっかけになった写真はこちらです。
W magazine
— Health Mentor (@BuffMeatchop) July 22, 2025
Lisa Takes Her Labubus Out to the Club
by Matthew Velasco
July 21, 2025
Lisa loves herself a Labubu. During a recent night out, the Blackpink star embraced the bag charm trend that every fashion insider loves to hate, accessorizing her micro-mini purse with two… pic.twitter.com/B25X45ZZ4s
これにより、ラブブは単なるキャラクターグッズではなく、おしゃれなファッションアイテムの一つとなっています。



バッグやスマホケースにつけることで、個性を表現する「アートトイ」として楽しまれています。
「ブラインドボックス」によるワクワク感と収集欲の刺激
ラブブは中身が見えない“ブラインドボックス(ガチャガチャ形式)”で販売されることが多く、消費者の収集欲を強く刺激しています。



次に何が出るだろう?
というドキドキ感や、レアなキャラクターを引き当てる喜びが、多くの人々を虜にしています。
また、限定版やブランドとのコラボレーションが頻繁に発売されることも、ファンが継続的にコレクションを続ける大きな理由にあるようです。
深い世界観と物語性
ラブブには「北欧の森に住むいたずら好きな妖精」という、練り込まれたストーリー設定があります。


このストーリーが、キャラクターをさらに好きになる理由になっているようで、ファンは単にモノを集めるだけでなく、その世界観を楽しんでいるようです。



このストーリーは、SNS上でファン同士が交流するきっかけにもなっているんだって。
よくある質問(FAQ)
ラブブについて、読者のみなさんからよくいただく質問をまとめました。
- ラブブはダサいって本当?
-
一部の人は「怖い」「子どもっぽい」と感じてダサいと評価しています。
しかし多くの人は“キモカワ”として個性的で可愛いと捉えており、若者を中心に人気です。
- ラブブはなぜ人気があるの?
-
セレブやK-POPアイドルが愛用した影響、ブラインドボックス形式のワクワク感、独特な「キモカワ」デザインが人気の理由です。
- ラブブはどの年代に人気?
-
主に10代〜30代の若い世代に人気があります。特にK-POPやSNSの影響を受けやすい層に広がっていますが、40代以上のコレクターにも支持されています。
- ラブブを持っていると恥ずかしい?
-
好みは分かれますが、最近では“おしゃれアイテム”として認知されているため、若い世代にとっては恥ずかしいどころか個性を表現できるアイテムとされています。
- ラブブはどこで買える?
-
公式POP MARTストア、楽天市場、Amazon、実店舗のPOP MARTショップなどで購入可能です。
限定コラボは即完売することが多いので注意が必要です。



他にも気になる点があれば、コメント欄でお気軽にお尋ねください。
ラブブはダサい?結論


ラブブは決してダサいキャラクターではありませんでした。
ラブブは、若年層だけでなく、大人の心も掴むキャラクターであることが分かりました。
「ダサい」と捉えられがちな要素も、個性的なデザインや世界観と結びつくことで、従来の「可愛い」の枠を超えた新しい魅力として多くのファンを惹きつけているようです。