パーカーにダウンベストの購入を考えているときに、

パーカーにダウンベストって、もしかしてダサいの?
と、不安になったことはありませんか?
パーカーとダウンベストの組み合わせは、近年検索数が増えている人気コーデです。
しかし「ダサい?」と不安に思う人も多く、今回の50人調査の結果が参考になります。



この記事ではパーカーにダウンベストが「なぜダサいと言われるのか」という理由から、「おしゃれに見せるコーデのコツ」までを、わかりやすく解説します。
それではまず、実際にどれくらいの人が「ダサい」と感じているのかを見ていきましょう。
【アンケート結果】ダサい?パーカーにダウンベストの評判は?


結論から申し上げますと、パーカーにダウンベストは決してダサいアイテムではありません。
実際に、パーカーにダウンベストに関するアンケートを50人に実施しました。
| 調査方法 | クラウドワークス |
| 調査年齢・性別 | 20〜60代の男女 |
| 調査人数 | 50人 (男性17人・女性33人) |
アンケート結果は下記になります。


| すごくダサい | 4人 | 8% |
| どちらかと言えばダサい | 11人 | 22% |
| どちらとも言えない | 11人 | 22% |
| どちらかと言えばおしゃれ | 19人 | 38% |
| とてもおしゃれ | 5人 | 10% |



つまり、約48%(19+5人)が「おしゃれ」寄りの評価をしており、パーカーにダウンベストに対して、全体的にポジティブな印象を持たれていることがわかります。
ダサい?パーカーにダウンベスト!ネットの声を徹底分析


パーカーにダウンベストは本当にダサいのか?その答えを探るため、インターネット上の意見をみていきましょう!
すると、賛否両論、さまざまな意見が寄せられていることがわかります。
「すごくダサいと思う」と感じる人の意見



パーカーにダウンベストの組み合わせというのはどちらかといえばだらしないよう見えるから。
(20代・男性)



上半身に厚みが出過ぎて野暮ったく見えるから
(20代・女性)



ヤンキーがしそうなコーデで好きじゃないです。ダウンからパーカーが出ているのもダサいと思います。
(20代・女性)
「どちらかといえばダサい」と感じる人の意見



適当に着てる感が出ているような雰囲気が好ましくない
(40代・女性)



オリジナリティを出しにくい無難な着こなしでおしゃれに見えない。
(40代・女性)



男なので男性対象になるが、タイトに着るとバランスが悪いし
オーバーサイズだと身長が低めの方が誤魔化して着る組み合わせという印象がすごく強い
(30代・男性)
「どちらとも言えない」と感じる人の意見



合わせ方次第かなと思いました。厚みのある物や素材的にボリュームがついている物だと重ね着した時に太って見えて損ですよね。
(50代・女性)



その人の見た目にあっているかによると思います。
スポーツマンの雰囲気のある人なら着てもいいかな。
(40代・女性)



冬場の定番ファッションでもある気がしますが、ちょっと古いスタイルのようにも思えるからです。
(50代・男性)
「どちらかと言えばおしゃれ」と感じる人の意見



上半身に程よい奥行きが出るので、シンプルでオシャレ見えすると思うから。
(20代・男性)



上手く着こなせばオシャレに見える。色の組み合わせ次第だと思う。
(60代・男性)



レイアードしてオシャレを楽しんでいる感じがするので、ダサくないと思う。
(20代・女性)
「とてもおしゃれ」と感じる人の意見



特にスウェットのパーカーだと緩すぎてパジャマになってしまう時があるけど、そこにダウンベストを合わせる事ですごくおしゃれだと思います。海外のストリートコーデ感が出てすごく可愛いです。
(30代・女性)



見た目がオシャレでかっこいいと思ったから
(20代・男性)



パーカーのラフ感をダウンベストで引き締められるので結果的に綺麗に仕上がっている。
(40代・男性)
パーカーにダウンベストがダサいと言われる理由3つ【失敗を防ぐポイント付き】


では、なぜ一部の人から「パーカーにダウンベストがダサい」と言われてしまうのか? その理由を分析してみました。
理由①シルエットが膨張して見える → 太って見える → ダサい
パーカーにダウンベストが「ダサい」と言われる1つ目の理由は、「シルエットが膨張えて、太って見える」です。



上半身に厚みが出すぎて、シルエットが野暮ったく見えるという意見が多いようです。
アンケート結果からは、こんな声がありました。



着膨れする



シルエットが崩れる



ダウンベスト パーカー バランス悪い
このような意見が見られました。



太って見える=ダサいと感じる人が多いんですね!
理由②幼い・だらしないといったイメージがある
パーカーにダウンベストが「ダサい」と言われる2つ目の理由は、「幼い・だらしないといったイメージがある」です。



中にはファッションそのものに特定のイメージ・印象を持っている人もいました。
こんな声がありました。



子供っぽい



幼くみえる



田舎のヤンキーとか、ちょっと悪ぶって見せたいとかそっち系のおじさんという印象
このような意見も多く見られました。



幼く見えるという意見もあれば、おじさんに見えるという意見もありますね。
理由③素材の統一感がなく、着こなしが古い
パーカーにダウンベストが「ダサい」と言われる3つ目の理由は、「素材の統一感がなく、着こなしが古い」です。



パーカーとダウンベストっていう組み合わせが古いと感じる人もいるみたいですね。
アンケート結果からはこんな声もあがっていました。



素材の統一感がない。



パーカー自体がゆるっとしたシルエットなのでダウンベストを着るとダル着っぽく見える



少しおじさん感がある
という意見もあります。



素材の統一感のなさや、着こなしを工夫できたら良くなりそう?
パーカーにダウンベストをおしゃれに見せる3つの秘訣


ここまでで、パーカーにダウンベストが「ダサい」と言われる理由が分かりました。



でも安心してください。
ちょっとしたコツで、一気に“おしゃれ見え”させることができます!
ここからは「ダサい」を回避しておしゃれに見せるために、特に重要な3つのポイントを解説します。
秘訣①立体感を出す
パーカーにダウンベストをおしゃれに見せる1つ目は、「立体感を出す」です。
- パーカーは生地が分厚すぎず、フードがしっかり立つものを選ぶ
- ネックラインを意識する
- フードをきれいに整えてベストの外に出す



ダウンベストは襟元がシンプルなため、パーカーのフードをきれいに整えるだけで一気におしゃれに見えます。



フードが立つと首元のラインが際立ち、顔まわりに視線が集まるためスタイルアップにもつながります。
秘訣②サイズ感に注意し、着膨れやダル着感を避ける
パーカーにダウンベストをおしゃれに見せる2つ目は、「 サイズ感に注意し、着膨れやダル着感を避ける」です。
- パーカーはほどよいフィット感
- ベストはジャストサイズを選ぶ
- インナーの素材などにも考慮し、全体のバランスを調整する



パーカーは適度に身幅が絞られたサイズ、ダウンベストは肩幅がジャストで着丈が長すぎないものを選ぶのがコツ。



パーカーの生地が厚い時は、ダウンベストを薄手のものにしてみてください!素材が固すぎる組み合わせは動きにくさやゴワつきの原因になります。
秘訣③色の組み合わせを工夫し、シックに引き締める
パーカーにダウンベストをおしゃれに見せる3つ目は、「色の組み合わせを工夫し、シックに引き締める」です。
- カジュアルな組み合わせだからこそ、色で引き締めたり、メリハリをつけたりする
- パーカーは「クリーンな色」で抜け感を演出する
- ダウンベストに「ダークトーン」を取り入れる



ダウンベストの方を黒やネイビー、ダークグレーなどのシックな色でまとめると全体のカジュアルさが抑えられて、大人っぽく洗練された印象になります。



もしアメカジやミリタリー系を目指す場合はパーカーとダウンベストの色をオリーブ、カーキ、ブラウンといったアースカラーでまとめてみましょう!
パーカーにダウンベストをおしゃれに見せるコーデ3選!
アンケートで好印象だったスタイルと、実際に街で多い組み合わせをもとに、再現しやすい3つのコーデを厳選しました。
コーデ①立ち襟ベストとヘビーウェイトパーカーの王道アメカジ
「立ち襟ベストとヘビーウェイトパーカーの王道アメカジ」から順に紹介します。



インナーにはごわつきにくいヘビーウェイトのプルオーバーパーカーを選び、アメカジの王道であるデニムやワークブーツと合わせます。


コーデ②Iラインシルエットを作る細身パンツとの組み合わせ



パーカー、ベストともにジャストサイズに近いものを選び、ボトムスも細身のチノパンやスラックスでIラインシルエットを構成します。


コーデ③全身を黒とチャコールで統一した「引き締め」ストリート



ベスト、パーカー、パンツをすべて黒〜チャコールグレーのダークトーンで統一するコーデはこちら!





パーカーにダウンベストは「ダサい」といった声もありましたが、こうやって着方次第でいくらでもおしゃれになりますね。
パーカーにダウンベストのおすすめブランド3つをご紹介


おしゃれな着こなし方がわかったら、次は“どのブランドのパーカーにダウンベストを選ぶかです。



「どのブランドのダウンベストを選べばいいの」という質問も多いため、パーカーと相性が良い人気ブランドを3つに絞って紹介します。
おすすめブランド①MONCLER(モンクレール)
おすすめブランド1つ目は、MONCLER(モンクレール)です。



ダウンウェアの最高峰ブランドです!



ダウン特有のボリュームを抑え、着膨れしないスマートなシルエットが特徴的ですよ!
MONCLER(モンクレール)の価格帯・購入場所はこちらです。
- 価格帯は約130,000円〜300,000円
※モデルや素材、販売店によって価格は異なります。 - オンライン:公式オンラインストア、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど
- 実店舗:MONCLER直営店、百貨店(伊勢丹新宿店 メンズ館、日本橋三越本店など)



高級感のある素材と洗練されたデザインは、パーカーとの相性がよく、大人の品格を保ち、幼さも感じさせません。
おすすめブランド②TATRAS(タトラス)
おすすめブランド2つ目は、TATRAS(タトラス)です。



細身で洗練されたシルエットが人気のブランドですよ!



こちらはウールやシルク混など、光沢が控えめなマットな素材を表地に採用したモデルが多いところが特徴的。
TATRAS(タトラス)の価格帯・購入場所はこちらです。
- 価格帯は約70,000円〜150,000円
※モデルや素材、販売店によって価格は異なります。 - オンライン:公式オンラインストア、Amazon、楽天市場、ZOZOTOWN、Yahoo!ショッピングなど
- 実店舗:TATRAS 直営店、百貨店(日本橋髙島屋S.C.店、伊勢丹新宿店メンズ館など)セレクトショップ(BEAMS、SHIPS、TOMORROWLAND)など



30代〜40代できれいめな着こなしを好む方に特に支持されているブランドです。
おすすめブランド③ THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)
おすすめブランド3つ目は、THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)です。



ロゴの認知度も高く、アクティブな中にも大人の風格を演出するなら見逃せないブランドです!
パーカーとの相性ともいいです。



ヌプシベストなど、高い機能性とクラシックなデザインを持つヘリテージモデルが人気ですよ。
THE NORTH FACE(ザ・ノース・フェイス)の価格帯・購入場所はこちらです。
- 価格帯は約25,000円〜40,000円
※モデルや素材、販売店によって価格は異なります。 - オンライン:公式オンラインストア、Amazon、楽天市場、Yahoo!ショッピングなど
- 実店舗:THE NORTH FACE 直営店、セレクトショップ(BEAUTY&YOUTH、JOURNAL STANDARDなど)、スポーツ用品店・アウトドアショップ(スーパースポーツゼビオ、アルペン)など



アウトドアミックスやストリート要素を取り入れたい30代におすすめのブランドです!
こちらもパーカーとの相性がいいです。



ぜひ、自分にぴったりのパーカーにダウンベストを見つけて、おしゃれを楽しんでください。
【まとめ】パーカーにダウンベストはダサくない!むしろ大人の定番


パーカーにダウンベストを着ることは、一部で「ダサい」と言われることがありますが、コツを押さえれば大人っぽく落ち着いたスタイルになります。
パーカーにダウンベストをおしゃれに見せる3つのポイント
- 立体感を出す
- サイズ感に注意し、着膨れやダル着感を避ける
- 色の組み合わせを工夫し、シックに引き締める
この3つを意識すれば、「ダサい」どころか、“センスのある大人のコーデ”に仕上がります。



自分らしいスタイルで、パーカーにダウンベストを楽しんでくださいね!













