スーツにスニーカーの購入を考えている時に、こんなふうに思ったことはありませんか?

スーツにスニーカーって、もしかしてダサいの?
と、不安になっていませんか?
そこで今回は、スーツにスニーカーについて50人にアンケートを実施し、その率直な意見を徹底的に調査しました。



この記事を読めば、「ダサい」と言われる理由から、おしゃれに見せるコツまで丸ごとわかります!
それではまず、実際にどれくらいの人が「スーツにスニーカーはダサい」と感じているのかを見ていきましょう。
スーツにスニーカーはダサい?50人のアンケート結果


結論から申し上げますと、スーツにスニーカーは賛否両論あるアイテムということが分かりました。
実際に、スーツにスニーカーについて50人にアンケートを行いました。
| 調査方法 | クラウドワークス |
| 調査年齢・性別 | 20〜60代の男女 |
| 調査人数 | 50人 (男性21人・女性29人) |
アンケート結果は下記になります。


| すごくダサい | 5人 | 10% |
| どちらかと言えばダサい | 19人 | 38% |
| どちらとも言えない | 17人 | 34% |
| どちらかと言えばおしゃれ | 6人 | 12% |
| とてもおしゃれ | 3人 | 6% |



「おしゃれ」と感じる人は例:約18%(6+3人)>にとどまり、スーツにスニーカーに対して賛否両論あるアイテムということが分かりますね。
スーツにスニーカーは本当にダサい?ネットの声を徹底分析


スーツにスニーカーは本当にダサいのか?その答えを探るため、インターネット上の意見をみていきましょう!
すると、賛否両論、さまざまな意見が寄せられていることがわかります。
「すごくダサいと思う」と感じる人の意見



考え方が古いかもしれませんが、スーツと革靴をセットで見慣れているため、スニーカーを履いていると違和感がありダサいと感じてしまいます。
(40代・男性)



せっかく上はビシッと決まっているのに、スニーカーのせいでちぐはぐになってしまうから
(30代・女性)



スーツのきちんと感がなくなってしまって、バランスが悪くダサく見える
(40代・女性)
「どちらかといえばダサい」と感じる人の意見



スニーカーだと足元が軽く見えすぎたり、裾のラインが崩れたりしているとダサく感じる。合わせ方によると思う。
(30代・女性)



完全なビジネススーツにスニーカーを合わせるのは、ダサいというか、不釣り合いに感じます。
一方で、ラフな感じでスーツを着こなしている場合は、黒でシンプルなデザインのスニーカーならば、いけると感じます。
(40代・男性)



スラッとしたスーツにラフなスニーカーを履いてしまうとバランスがおかしいと思います。
しかし、スニーカーの方が楽なため、足の疲れを軽減するのには適しているのかなと思いました。
(20代・女性)
「どちらとも言えない」と感じる人の意見



仕事上必要なんだろうなと思う程度だし、黒系の目立たないスニーカーなら寧ろ革靴より好感がもてます。
(30代・女性)



若い人が細身のスーツに白いスニーカーを合わせていると、爽やかで今風に見える事もありますが、スーツの色や形、スニーカーのデザインによっては、ちぐはぐに見えてしまう事もあります。
フォーマルな場では違和感があるので、TPOに合っていれば問題ないというのが正直な感想です。
(50代・女性)



スーツにスニーカーは組み合わせ次第で印象が変わり、清潔感のあるシンプルなスニーカーなら軽やかでおしゃれに見える一方、色や形が合わないと違和感が出るからです。
(40代・男性)
「どちらかと言えばおしゃれ」と感じる人の意見



シンプルなデザインで素材感やカラーなど、スーツに合わせたスニーカーだとスマートでおしゃれに感じます。
アクティブなコーディネートで良いのではないかと思います。
黒だと上品かつ締まって見えるなという印象です。
(30代・男性)



カジュアルスーツにスニーカーは合うけれど、普通のスーツにスポーツスニーカーを履くと格好悪いから
(40代・男性)



スーツにスニーカーを合わせるスタイルは、かっちりしすぎずにほどよくカジュアル感が出るので、若い世代のビジネスシーンやプライベートに合っていると思います。
特にシンプルで清潔感のあるスニーカーなら、全体のバランスもよく見えます。
(30代・女性)
「とてもおしゃれ」と感じる人の意見



あまり見慣れないので違和感を感じてしまうが、令和だなぁと思う。
(30代・女性)



スニーカーといえばラフでスポーティーになりがちですが、キレイめなコーディネートにスニーカーを合わせて着こなしている方を見ると、とてもお洒落だと感じます。
(20代・女性)



見た目がオシャレでかっこいいと思ったから
(20代・男性)
スーツにスニーカーが「ダサい」と言われる3つの理由


アンケート結果を分析すると、スーツにスニーカーが「ダサい」と感じる背景には、主に3つありました。
理由①フォーマルとカジュアルのミスマッチ
まず最も多かった意見が、「フォーマルとカジュアルのミスマッチ」です。



特に「商談や式典などフォーマルな場では不適切」「スーツのきちんと感が台無しになる」といった声が多く、TPOとの不一致が“ダサい”印象につながっています。
アンケート結果からは、こんな声がありました。



カジュアルなスニーカーと、上品なイメージのスーツとの相性が悪いと思うのでダサい。



スーツの場合だと正装の革靴を履くべきだと思う



フォーマルとカジュアルのバランスがとれていないとダサく感じる。スーツでもパンツだけスーツで上衣はポロシャツなどカジュアルさを取り入れれば若干マシになる。スニーカーでもシャープな形で色も落ち着いたものを選べばいくらかマシになる。
といった意見が複数見られます。



多くの人が「上半身はきちんとしているのに、足元だけラフでバランスが悪い」「正装には革靴を合わせるべき」と感じているみたい。
理由②見た目のバランスが悪く、統一感が崩れる
2つ目の理由は、「見た目のバランスが悪く、統一感が崩れる」です。



スーツは細身で直線的なデザインが多いため、ボリュームのあるスニーカーを合わせると足元だけ浮いて見えてしまう傾向があります。
こんな声がありました。



スラッとしたスーツにラフなスニーカーを履いてしまうとバランスがおかしいと思います。しかし、スニーカーの方が楽なため、足の疲れを軽減するのには適しているのかなと思いました。



スニーカーのデザインによっては違和感を覚えないと思うから。



実用的ではあるもののコーデの統一感はあまりないから
という意見が多数見られました。



カラフルなスニーカーやスポーツ用デザインは特に不評みたい。
理由③見慣れていない・マナー的に違和感がある
3つ目の理由は、「見慣れていない・マナー的に違和感がある」です。



「スーツには革靴という固定観念がある」「見慣れないから違和感を覚える」といった文化的・慣習的な要因も大きいです。
アンケート結果からはこんな声もあがっていました。



仕事上必要なんだろうなと思う程度だし、黒系の目立たないスニーカーなら寧ろ革靴より好感がもてます。



動きやすさを意識しているとも見れるし、場違いのようであると感じることもあるのでどちらとも言えず、シーンによるとしか言えないです。車内を歩き回るというのであれば、アリでスニーカーがナイキのようなスポーティータイプでもありだと思いますが、ビジネスマン同士でビジネスの話をする際にはふさわしいと言えず、どちらとも言えないです。



考え方が古いかもしれませんが、スーツと革靴をセットで見慣れているため、スニーカーを履いていると違和感がありダサいと感じてしまいます。
という意見があります。



「カジュアルスーツなら合う」「黒でシンプルなデザインならOK」といった“条件付き肯定派”も一定数おり、見慣れればおしゃれに感じる余地もあり!
スーツにスニーカーをおしゃれに見せる3つの秘訣


スーツにスニーカーは「ダサい」と思われやすいアイテムですが、着こなしのポイントを押さえることで一気におしゃれに見せることができます。
ここでは、特に意識したい3つのポイントを紹介します。
秘訣①スーツとスニーカーの「色・デザイン」を統一
スーツにスニーカーをおしゃれに見せる1つ目は、「スーツとスニーカーの「色・デザイン」を統一」です。
- スーツの色味に合わせた黒・白・グレー・ネイビーを選ぶ
- 派手なロゴ・厚底は避ける
- 細身でシンプルなシルエットを選ぶ



スーツのきちんと感を崩さない「控えめデザイン」が鍵。
秘訣②「スーツのタイプ」に合わせる
スーツにスニーカーをおしゃれに見せる二つ目は、「 スーツのタイプに合わせる」です。
- フォーマルスーツではなくセットアップやカジュアルスーツに合わせる
- スーツの素材感に合ったスニーカーを選ぶ
- レザーやスエード素材など上品な質感がおすすめ



足元がスッキリ見えると、スニーカーでも大人っぽくなって◎
秘訣③TPOと清潔感を意識
スーツにスニーカーをおしゃれに見せる3つ目は、「TPOと清潔感を意識」です。
- カジュアルOKなシーンに限定して履く
- 白・黒スニーカーは常に清潔に
- 汚れやヨレは即ダサ見えにつながる



全体のバランスを意識すれば、スーツ×スニーカーが“こなれ感”に!
スーツにスニーカーをおしゃれに見せるコーデ3選!
ここでは、アンケートで判明した「ダサい」を解消する、今日から使える具体的なコーディネート術を3つご紹介します。
コーデ①セットアップスーツ × 白レザースニーカー
アンケートでも人気の高かった「セットアップスーツ × 白レザースニーカー」から順に紹介します。



白のレザースニーカーはクリーンな印象で、大人の休日スタイルに最適。インナーをTシャツにすることで、よりこなれ感を演出できます。
-1.jpg)
-1.jpg)
コーデ②グレースーツ × スリッポンスニーカー



グレーのスーツは、ネイビーやブラックよりも軽やかな印象を与えるため、スニーカーとの相性が抜群です。
-1.jpg)
-1.jpg)
コーデ③ジャケパンスタイル × ハイテクスニーカー



ジャケットとパンツを別々に選ぶジャケパンスタイルは、もともとカジュアルダウンしやすい組み合わせ。
そこにボリューム感のあるハイテクスニーカーを合わせることで、旬なストリート感をプラスできます。
-1.png)
-1.png)



スーツにスニーカーは「ダサい」といった声もありましたが、こうやって着方次第でいくらでもおしゃれになりますね。
スーツにスニーカーのおすすめブランド3つをご紹介


「スーツにスニーカーはダサい?」という疑問を解消してくれる、おしゃれな人気ブランドをご紹介します。
おすすめブランド①Onitsuka Tiger
おすすめブランド1つ目は、Onitsuka Tigerです。



日本の老舗スポーツブランドですが、ライフスタイル・シューズとしても人気が高まっています。
Onitsuka Tigerの価格帯・購入場所はこちらです。
- 価格帯は約12,000〜20,000円
※モデルや素材、販売店によって価格は異なります。 - オンライン:公式オンラインストア、ZOZOTOWN、Rakuten Fashion、Amazonファッションなど
- 実店舗:Onitsuka Tiger 直営店



この価格帯を把握しておくと、スーツ+スニーカーで“ちぐはぐにならない足元”を選びやすくなります。
おすすめブランド②SUITSUPPLY(スーツサプライ)
おすすめブランド2つ目は、SUITSUPPLY(スーツサプライ)です。



本来スーツ専門ブランドですが「レザースニーカー」も展開しており、スーツに合わせることを想定したデザインが多いです。
SUITSUPPLY(スーツサプライ)の価格帯・購入場所はこちらです。
- 価格帯は約25,000〜38,000円
※モデルや素材、販売店によって価格は異なります。 - オンライン:公式オンラインストア
- 実店舗:SUITSUPPLY 直営店



スーツにスニーカーを合わせる用途で「きちんと見える」モデルを選ぶなら、スーツサプライでは 概ね¥25,000〜¥40,000前後 が実質的な価格帯と捉えておくのが適切です。
おすすめブランド③ texcy luxe(テクシーリュクス)
おすすめブランド3つ目は、texcy luxe(テクシーリュクス)です。



日本のブランドで、「革靴のような見た目+スニーカーのような履き心地」をコンセプトに展開されています。



品質とコストパフォーマンスのバランスが取れており、日常的なビジネスシーンでの使用に適しています。
texcy luxe(テクシーリュクス)の価格帯・購入場所はこちらです。
- 価格帯は約5,000〜15,000円
※モデルや素材、販売店によって価格は異なります。 - オンライン:公式オンラインストア、楽天市場、Yahoo!ショッピング
- 実店舗:シューマート、ディバロ・イトーヨーカドー、すずちゅうなど



ぜひ、自分にぴったりのスーツにスニーカーを見つけて、おしゃれを楽しんでください。
まとめ|スーツにスニーカー”着こなし次第でおしゃれになる”


今回のアンケートと調査結果から、スーツにスニーカーは決してダサいアイテムではないことが分かりました。



スーツにスニーカーは、好みが分かれるものの、着こなし次第でおしゃれに見せられる万能アイテムです。
おしゃれに見せる3つのポイント
- スーツとスニーカーの「色とデザインの統一感」
- 「スーツのタイプ」に合わせて選ぶ
- 「TPOと清潔感」を意識する
この3つを意識すれば、「ダサい」どころか、“センスのある大人のコーデ”に仕上がります。



自分らしいスタイルで、スーツにスニーカーを楽しんでくださいね!













